刺繡キット– tag –
-
白糸刺繍HEDEBOのかわいいサシェをこの【キット】と【本】でつくりました
白糸刺繍HEDEBOのサシェを、販売されている大塚あや子先生のキットと佐藤ちひろ先生のヘデボの本を参考にしてつくってみました。ちょっとコテコテのかわいいサシェができました。キットや本をもってるけどそのままの方、ちょっと手を加えて作ってみませんか? -
2022/春夏号【クチュリエ】が届いた‼初心者にもより白糸刺しゅうの世界を
フェリシモで一番楽しみなカタログ。【クチュリエ】が届きました。今回も刺しゅうを中心に新しい会をチェックしてみました。これまでなかった新しい手芸・刺しゅうもありました。そして以前から気になってて手が付けられないキットの数々。初心者にも優しい手芸ももちろんたくさん。ページをめくると作ってみたい‼がどんどん広がるカタログです。 -
【ハーダンガー刺繍】刺繍布の細かさは作品をさらに繊細に美しくしてくれる
最近仕上げたハーダンガー刺繍。初めての28カウントの作品で、刺繍布の細かさで、ステッチがこんなにも繊細になっていくのかと、実感できた作品でした。今回は手元のハーダンガーの作品で、刺繍布の織り糸の細かさで作品の印象がどう変わるのかを比較してみました。作品づくりの参考になれば幸いです。 -
【フェリシモ】白糸刺繍に出会うまでのクチュリエの作品たちーGALLERYー
白糸刺繍に出会う前、刺繍の世界に飛び込むきっかけとなったフェリシモのクチュリエで作った作品達をギャラリーとしてまとめてみました。猫好きの私の目に最初にとまったのは、リサラーソンの刺し子やプスプス楽しいニードルパンチ。そして、ハーダンガー刺繍との出会いが白糸刺繍への扉を開いていくことになります。 -
【CLASS101】憧れの白糸刺繍ができるクラス/ドロンワーク巾着袋編
趣味のオンライン講座CLASS101。はじめての白糸刺しゅうのクラスで作った4作品目のドロンワークの巾着袋です。ドロンワークのかがり模様を5種類ほどこした素敵な巾着袋。楽しく学びながらも、大失敗あり。刺しゅう用具で使いやすいものもみつけましたので、一緒にご紹介しています。 -
フェリシモが届いて、商品よりも【クチュリエ】にワクワク!!
今月も届いたフェリシモ。たくさんのカタログの中でも一番ワクワクする【手づくりの本クチュリエ】新しい刺しゅうの会がたくさん出来ていました。中でも注目のものをご紹介。是非、自分のワクワク手づくりキットを見つけてください。 -
【簡単】刺繡初心者におすすめのキット5選【私が始めたきっかけ】
興味あるな、やってみたいな刺繍。でもどうやって始めましょうか。迷いますよね。 私が刺繍を始めたきっかけはクチュリエ。刺繍だけでもどれだけの種類のキットが準備されているでしょう。最初は刺繍のつもりでも、他にも気になる手芸もたくさん。とにかく始めてみたい人には、種類も難易度も豊富なクチュリエをまずはチェックしてみましょう。
1