こんにちは。みゆきです。
クチュリエの春夏号が届きました。
前回、秋冬号が届いた時も、記事にしましたが、本日、ザッと見たところでいくつか気になった刺繍の会をご紹介しておこうかなと思います。
目 次
手づくりの本【クチュリエ】
こちらは2021/秋冬号のクチュリエ。
そしてこちらが本日届いた2022春夏号のクチュリエ。
フェリシモで一番楽しみなカタログです。
では、早速、今号の私のオススメの刺繍の会をピックアップしましょう。
気持ちを整えるような日々の習慣 大人の刺繍 Re:レッスンの会
クチュリエにはハーダンガー刺繍の会が現在、二つあります。
その一つ、一番最初に見つけたコチラの会が、私を白糸刺しゅうへ導いてくれた思い出の会です。
フェリシモ あこがれの美しい作品へステップアップ ハーダンガー刺しゅうレッスンの会
¥2,860
繊細なカットワークを組み合わせたノルウェーの美しい伝統刺しゅう、ハーダンガーの技法を学べるレッスンキット。デザイン・監修は、美しい作品で定評のある御園二葉(みその ふたば)さん。何からどう始めていいかわからないハーダンガーを、毎月、基本のミニドイリーでしっかり練習してから応用の布小物へと進めます。生地には、ドイツのツヴァイガルト社製の刺しゅう用布を使用。月を追うごとにステップアップしながら、うっとりするような北欧のカットワークを楽しくマスターできます。
春夏号で新しくできたハーダンガーの会は、二つのドイリーを毎回作る会になっていました。
これまでと少し変わったなと感じたのは、次の3点。
- ハーダンガー刺繍だけではなく、アジュール、ドロンワークの技法も取り入れられ、より白糸刺しゅうを感じられること。
- 回が進むごとに、徐々に目が細かい布を使うのではなく、
毎回《織りが大きく数えやすい布と色糸》の作品を1枚、《白の細かなリネン布と白糸》の作品を1枚作ること。
- 織りの細かさが違う布で、同じ図案を刺すことでどういうふうにイメージが変わるかが感じられること。
フェリシモ 気持ちを整えるような日々の習慣 大人の刺しゅう Re:レッスンの会
税込¥2,640
暮らしにうるおいをもたらす、伝統刺しゅうを習慣に。ハーダンガーやアジュール、ドロンワークなどを取り入れた、伝統的な刺しゅうが学べるキットが新登場です。まずは布目が大きい布に色糸で刺しゅうし、次に小さめのホワイトワークに挑戦、大小2枚のドイリーに仕上げます。同じ図案を反復してレッスンすることで、基本がきちんと身につき、上達を感じられるのがうれしい。毎月のルーティンにして、無心になれるひとときを。作品はフレームに入れて飾るだけでも美しく、テーブルセンターなどに仕立てて暮らしに取り入れるのも素敵です。
そしてもう一つ、既にあるもう一つのハーダンガー刺繍の会を紹介しておきます。
フェリシモ 美しい針仕事と時を過ごす フレームに飾れるハーダンガー刺しゅうの会
¥4,620
【送料無料】待望のハーダンガー刺しゅう中級者向きキット!「あこがれの美しい作品へステップアップ ハーダンガー刺しゅうレッスンの会」の次のステップにもおすすめ。美しい作品で定評のある御園 二葉さんのエレガントなデザイン。繊細なカットワークを組み合わせたノルウェーの伝統刺しゅう。
彫刻のような美しい立体感に魅せられて南フランスの伝統技法
上品なブティのお教室の会
見たことないでしょうか、真っ白でぷくぷくしたキルト刺しゅう。ブティ。
私は刺したことはないのですが、この真っ白な刺しゅうの世界は、魅力的です。
毎回、少しずつステップアップして技術を身につけられるようになっています。
6回目の最後の会では、ぷっくりした白いポーチを作ります。
フェリシモ 彫刻のような美しい立体感に魅せられて 南フランスの伝統技法 上品なブティのお教室の会
税込¥2,860
純白の糸と布でふんわり刺し描く、花々の清らかな陰影。南フランスのきらめく陽光から生まれた、純白の手仕事、ブティにトライしてみませんか?2枚の布を重ねてステッチをほどこし、綿アクリルの糸の詰め物(コーディング)をして、モチーフを浮かび上がらせる伝統技法です。むずかしそうに思えるコーディングも、段階的にレッスンすることで楽しみながらマスター。6ヵ月目にはテクニックの集大成として、ため息がこぼれるほど優美なポーチが完成します。
couturier [クチュリエ] 手づくりのときめきを、もっと身近に、くらしの中へ
キャンバス手芸で作るテーブルまわりの整理収納小物入れの会
キャンバス…固い格子状のネット状の素材に、糸を刺し埋めて仕上げていくキャンバスワーク。
私も、今学んでいる日本手芸普及協会の区限刺しゅうの中で刺してみたことがあります。
あわせて読みたい
【日本手芸普及協会】アプリで学ぶ初めてのキャンバスワークでの6つの学び
日本手芸普及協会のスマホで学べる刺しゅう通信講座。テキストと動画を使っての授業。区限刺しゅう本科の課題2キャンバスワークで何を学んだか。課題として与えられたものには、必ず大きな学びがある。積極的に質問、講師による添削指導を受けよう。
あわせて読みたい
【日本手芸普及協会】区限刺しゅう本科・高等科の作品ーGALLERYー
日本手芸普及協会区限刺しゅうで学んだ時に作った作品たちをギャラリーとしてアップしてみました。この講座で新しい刺しゅうにたくさん出会い、それぞれの特徴、技法を学びました。自分の趣味だけでは出会わなかった刺しゅうたちです。現在、講師科学習中です。
フェリシモで新しくできたキャンバス手芸の会は、網目状のキャンバスにペーパーヤーンを刺し埋め、立体的なカゴやボックス、小物入れなどに仕上げていくものです。
初心者の方にも、きっと無理なく仕上げられると思います。
色もお部屋に馴染みやすいナチュラルな感じです。
キャンバス手芸のサイトは、コチラ。
フェリシモ キャンバス手芸で作るテーブルまわりの整理収納小物入れの会
税込¥2,607
さわやかペーパーヤーンのキャンバス手芸。網目状のキャンバスネットに糸を刺し通して、収納に便利な小物入れを作ります。軽くて扱いやすいペーパーヤーンを使い、マス目を数えながら刺すだけなのでテクニックいらず。お部屋になじむナチュラルな色合い、おしゃれなパターン柄も魅力です。作るほどにお部屋がかわいく片付きます。
透かして眺めて撮りたくなるお花のオーガンジー刺しゅうの会
私は最近、CLASS101でオーガンジー刺繍のアクセサリー作りを学びました。
この時は、アクセサリー作りでしたが、オーガンジーの布に刺しゅうをする、ということの面白さを知りました。
透けて見えること…。これは普通の刺しゅう布とはまた違った世界があります。
トップクリエイターによるオンラインクラス【CLASS101】
あわせて読みたい
【CLASS101】で初心者でも学べたオーガンジー刺繍で作るアクセサリー
オンラインレッスン【CLASS101】で初めてオーガンジー刺繍を学びました。いつもの布とは違う全くシルクオーガンジー。でも初心者の私が、動画レッスンでかわいいアクセサリーの数々を作れるようになりました。必要な材料の準備もおまかせでOK。とっても取り組みやすく、最後まで一気に学べました。
今回、クチュリエにもオーガンジー刺繍が登場し、お花のモチーフをさしていきます。
タンポポの綿毛のデザインはとっても素敵です。
刺繍枠は必須ですが、キット自体のお値段は¥1,300とリーズナブル。惹かれます。
フェリシモ 透かして眺めて撮りたくなる お花のオーガンジー刺しゅうの会
税込¥1,430
可憐なお花とオーガンジーの透け感にときめいて。涼しげなオーガンジーに、愛らしいお花のモチーフをビーズやリボンで彩る刺しゅうキットが新登場。完成したら光に透かせて、刺しゅう部分が浮かびあがる不思議なムードを楽しんで。
まるで小さな美術館 かぎ針編みで立体的に再現するアンティークな額縁の会
ページをめくっていて、飛び込んできたアンティークな額縁。
これは何だろう?と思って目をとめると、編み物で作られた額でした。
針金が芯になっているようで、そのまわりにラメの入った糸でレース上に編み上げて額縁を作ります。
とっても面白いアイディアだなぁ、と思いました。
こんなものは初めてみたので、興味がわきました。
後日、こちらはキットは注文して一つつくってみました。
その制作の様子は、コチラにまとめてみました。
あわせて読みたい
【フェリシモのクチュリエ】かぎ針編みで作るアンティークな額縁に挑戦してみた‼
フェリシモのクチュリエは手芸好きにはとっても魅力的なカタログ。今回は、一番新しいカタログで見つけたかぎ針編みで作るアンティークな額縁に挑戦してみました。10年以上ぶりのかぎ針編みでしたが、きっちりとした説明書と、便利な道具を使うことで、私にも作れました。同じように興味を持ってる方のお役に立てばいいなぁ。。。
フェリシモ まるで小さな美術館 かぎ針編みで立体的に再現するアンティークな額縁の会
税込¥2,420
かぎ針編みのフォトフレームで、気分は美術館。まるで本物の額縁のようなデザインに心ときめく、かぎ針編みのキット。型紙に沿ってワイヤーを形づくってから編みこんでいけば、立体的なニットのフレームに。きらめくラメ糸は、重厚なアンティーク感を再現。鏡のシートをはめ込んだり、お気に入りの写真を入れたりと、自由なアレンジを楽しんで。
最後に
以上、主に刺しゅう関係の新しくできて目にとまったものを紹介してみました。
フェリシモは、昔は『はいせんす絵本』という通販雑誌で、子供が小さい頃から何かとお世話になっていました。
その頃は、キッズ用の絵本の後ろの方に、布の絵本とか、あいうえおが貼り付けられたサイコロ?のようなものを子供の為に作る、みたいなものがあるくらいで、大人が趣味として楽しめるような充実したものではありませんでした。
近年、手作りのものを売るサイトも場所も増えて、誰もが手作りを楽しめるようになり、手芸の幅もどんどんと広がりをみせ、本当に楽しい限りです。
クチュリエにも、新しい手芸が紹介されていくと共に、不器用さんにも手作りの楽しみに触れられるようにと、工夫をこらしたアイディアがつまった会もたくさん用意されています。
アレも作りたい、コレも作ってみたい‼と、時間も、手も足りずに楽しんでいる毎日を、一人でも多くの人に伝えたい、という思いです。
今回もワクワクする春夏のクチュリエ‼
新しい手づくりの楽しさに出会って下さい。
コメント